関東間
読み:かんとうま
用語解説
関東間 (かんとうま)とは、関東地方で使われる日本の家屋の基本モジュールのひとつ。1間=6尺(約181.2cm)を使用した家屋や部屋をさす。江戸間の1間は5尺8寸(約176cm)。畳の大きさをいう場合もあり、その場合、関東間と江戸間が混同されている場合も多く、長いほうの辺の寸法は江戸間の約176cmが使用されていたり、田舎間ともいう。
読み:かんとうま
用語解説
関東間 (かんとうま)とは、関東地方で使われる日本の家屋の基本モジュールのひとつ。1間=6尺(約181.2cm)を使用した家屋や部屋をさす。江戸間の1間は5尺8寸(約176cm)。畳の大きさをいう場合もあり、その場合、関東間と江戸間が混同されている場合も多く、長いほうの辺の寸法は江戸間の約176cmが使用されていたり、田舎間ともいう。